胃食道逆流症とは

胃食道逆流症とは

胃食道逆流症とは、胃の内容物である酸やペプシンを含んだ胃酸とか、また胆汁酸や膵液を含んだ十二指腸内容が、胃から食道に逆流することによって起こる食道の炎症性疾患です。胸やけなどの症状が現れます。

胃食道逆流症がおこる原因としては、食道と胃の境には下部食道括約帯があって胃内容の逆流を防いでいます。LESは通常閉じていますが、嚥下運動の際やゲップをするときに開きます。その他、何でもない時でもLESが弛緩します。一過性LES弛緩といわれる状態があって、座位や立位でいる時にLESの弛緩が比較的長く持続します。これが頻回に起こるのがGERDの主な原因とされています。

この他にLESの機能不全には、腹圧をかけた時のストレス性弛緩や、LES機能がまったく消失していて横になると逆流するものがあります。 LES以外の逆流防止機構としては、食道裂孔のピンチコック作用、ヒズ角のフラップバルブ作用、腹部食道・粘膜のロゼッタ形成などがあります。GERDを起こしやすくする病態に、食道裂孔ヘルニアもそうです。


胃食道逆流症の主な症状はむねやけになります。胸の痛みやつかえ感もそうです。時には食べ物がのどのところまで逆流してしまい、夜眠れななくなったり、喉の痛みや慢性の咳嗽性疾患がでてくることもあります。
このエントリをはてなブックマークに登録  このエントリをlivedoorクリップに登録  この記事をPOOKMARKに登録する  newsing it!