食道炎の症状と治療
食道炎は、食道の粘膜が炎症を起こしてしまい、粘膜の表面が欠損し、ただれた状態などが生じる病気です。
胸やけや、飲食物を飲み込むときにしみる感じのほかに、胸に痛みを覚えるようになったり、吐血をしたるすることもあります。
食道炎になる原因では、胃液や膵液などの消化液が食道に逆流をすることで、その刺激からおきるもの、細菌やカビ、ウイルスの感染によっておきるものなどがあります。
クローン病やベーチェット病の一症状としてでてくることもあります。
食道炎の治療法では、逆流性食道炎に対しては、胃酸の分泌を抑えるようにする薬、胆汁、膵液の逆流に対しては、タンパク分解酵素阻害薬などを使います。
薬物をつかった治療法に合わせて食事の量を減らすようにしたり、胃酸の分泌を促すアルコールやカフェインの摂取を控えるといった生活習慣の改善なども求められます。
感染症からおこる食道炎に対しては、原因となっている感染症の治療をするようにします。