食道がんの予防

食道がんは、たばことお酒の習慣がつづくと危険性が30倍になります。

日本では、男性に多くみられるがんで、発症のピークは60歳代です。口から入ったものが胃に到達するまでに通る管状の臓器を食道といいますが、その粘膜は通過物の影響を大きく受け、発がんにつながりやすくなります。


原因 おもな原因として、三つがあげられます。

飲酒、喫煙、熱い食べ物や飲み物、辛い味の刺激です。飲酒の場合は、多量摂取、とくに濃度の高い焼酎やウイスキーなどを好む人で危険度が高まります。

また喫煙の場合は、早い喫煙開始年齢、多い喫煙本数、長い喫煙期間などで危険度が高まります。

飲酒と喫煙が重なると危険度が相乗的に高くなります。例えば、タバコ一日一箱を30年以上吸い続け、日本酒を毎日一合半以上を毎日飲み続けた場合、食道がんになる可能性が、非喫煙かつ非飲酒者にくらべて30倍にもなるとわかっています。

近年、欧米では食道下部に発生するタイプの食道がんが増えていますが、原因として胃液逆流現象が考えられています。


予防 タバコを吸わない、お酒を飲みすぎない

喫煙、過度の飲酒をさけるとともに、発がん抑制する効果のある野菜や果物を積極的に食べることが重要となります。

食道がんが男性に多いのは、喫煙や飲酒の習慣の差だと思われます。女性でもその習慣があれば、危険度は高くなります。

喫煙や飲酒などの習慣のある人は、定期的な検診をうけることが大切になります。内視鏡検査が有効です。
このエントリをはてなブックマークに登録  このエントリをlivedoorクリップに登録  この記事をPOOKMARKに登録する  newsing it!